赤岩 ピナクルリッジオンサイト
今年は結構赤岩に通っている。
5月16日以降は5月18日、21日、24日。6月1日、7日。
今日で今年は7回目。
24日はNNっちとテーブルリッジ。
1日はKNちゃんとテーブルリッジ、不動岩稜。
午後から仕事だったのでこれで終了。
今日は朝からNNっちと東へ。
天気は予報ではピーカンだったがガスがかかっていて雲の中という感じ。
まずは登ったことがないということで不動岩稜を登りに行く。
NNっちも1P目ノーテンションで登りきる。150cmほどの身長で良く登ったのもだ。
この後いまだ登ったことがないピナクルリッジの取りつきを偵察に行った。
下まで降りてみると行けそうだったので私のリードで登ることにした。
ピナクルリッジ
1P西面 25m Ⅳ
2P 14m Ⅴ
3P 14m Ⅳ
西面を登る。残置ハーケンは少ないが簡単なので途中ナチュラルプロテクションを使いながら登る。
1P目の確保地点が解らず15m付近のテーブルでピッチを切る。その後10m登っていいビレイポイントがあったのでまた切る。
本当はここが1P目の終了点か。
2Pは核心で真ん中のルートを登ろうと思ったが、ホールドが乏しく途中から右にトラバる。
このトラバースも真下が良く見え高度感抜群で結構ビビる。
左から回るともっと簡単なようだ。
登りきるとコンテで進み3Pに取りつく。
3Pは軽快に問題なく登りきる。
ガスッていたのが残念だったがオンサイトで登り切れたので大満足。
午後からは中赤岩に移ってNNっちのリード練習。
中リス、中チムニーを登っる。帰りにファイヤーマンに行くとN崎さんとK永さんが登っていたので勉強させてもらう。
NNっちさんなんとかN崎さんの指導で登れた。凄いなぁ~。
今日は朝から充実したいいクライミングができた。
| 固定リンク
コメント
週末赤岩にお邪魔しますが、いつまでたっても進歩がないんですよね~
投稿: nipesuke | 2010/06/09 11:23
nipesukeさん
お邪魔なんてとんでもないです。
1回はご一緒出来たらと思っているのですが、週末12,13日は朝から夜まで仕事です。
いつか赤岩をご案内出来ればと思います。
どうぞ安全に楽しんで行ってください。
奥フェースの東側に新しいルートが開拓されました。まだ名前が決まっていませんが良かったら登ってみてください。
グレードは5.9程ですが結構ロングルートだそうです。私もまだ登っていません。
投稿: パッポ | 2010/06/09 18:38