手のひらに太陽 塩谷丸山~穴滝
11月5日
スタート ・・・5:00
塩谷丸山・・・・6:10・7:10
遠藤山 ・・・・8:50
穴滝 ・・・・9:50・10:20
奥沢水源地 ・・11:45
パッポ隊長出動記
今日は以前からやってみようと思っていた丸山から日の出を見るために夜間山行に行ってきた。
何度も登っている丸山だが始めてのヘッドライトに懐中電灯を持った山行に緊張。5時にスタート。まだ三日月が出て星もきれいに瞬き、本当に夜のスタート。40分ほどでだんだん東側から薄明るくなってくる。頂上は日の出5分前。何とかパプマルも間に合い一息ついていると東の空がオレンジに染まってきた。
天気もいいし、このまま帰るのはもったいないのでミニ縦走で穴滝まで行ってみることにした。遠藤山近辺には最近降った雪がまだ残っていた。眺望もない山なのでそのまま素通りして穴滝を目指す。
穴滝分岐につくと人の声が聞こえる。3人のハイカーとすれちがう。今日は天気がいいので穴滝を見に来る人がいるようだ。今日2度目の休憩後林道に出て奥沢水源地を目指す。ほとんどの木の葉っぱは落ちていたが、カラマツがきれいに色付いていた。2人のハイカーとあう。12時前に水源地着。
13:30にはわたすげの会3人が穴滝に行ったそうです。会えなくて残念!
ひとまずバスで駅まで行く。バスは15分おきにあって交通の便はいい。駅からはJRにするかバスにするか、タクシーにするか迷ったが、JRにしようと思ったら「ちょうどいい時間のがある」とパプマルが言っていたのでJRで一人210円払って切符を買った。少し時間があるのでロッテリアのシェイクで一息。
いい時間になったと思ったので改札に向かうと何とオ~イ1時間間違っていたではないか~。しょうがないので払い戻してもらおうと思ったら「ど~してですか~」「手数料がかかってしまいま~すよ~」「1枚210円で~す」という対応。あ~二人家族でよかった。5人家族だったら1.050円、50人の団体さんなら10.500円も手数料がかかるころでした。
結局バスで塩谷まで行き歩いて登山口まで。上からか歩いて降りてくる人も。まだ1時半だし。日帰りで降りてくる人も結構いました。
| 固定リンク
コメント
きょうはきんたが休みみたいな一緒したかったの♪
投稿: BlogPetのプゥ | 2007/11/08 13:09
こんばんは~
いやぁ~~、、丸山の朝日!
最高に綺麗!
あのオレンジ色が照りつける・・・
まさに!?パプマルさんは・・・
あの、、Always。
「山頂 女 の 朝日」ですね (^^ゞ
17日は、春香山で「山頂 女 の 夕日」を見る予定ですが、、木々が邪魔して見れないかな??
見れても、見れなくても、、大人数で酒と肉を背負って「銀嶺荘」で宴会ですぅぅーーーーーっ!
でも、、丸山の朝日、、触発されたなぁ~~~ (^・^)
投稿: countryman | 2007/11/08 20:18
カントリーマンさんこんばんは!
日の出の丸山はとっても良かったです。
前からの計画がようやく実現しました。
朝の空気は美味しかったし、山頂での朝食も美味しかった~。あったかいオニオンスープも最高でしたよ^^v
春香山の銀嶺荘いいですね。夕日も宴会も楽しんでください。晴れるといいですね。
投稿: パプマル | 2007/11/08 20:38
綺麗なご来光が見れて良かったですね。
ご来光登山はある意味“架け”でもあり、そのぶん喜びも大きいですんね。
岩木山の“やまかけ”では、ご来光を拝めた確立が20~30%ほど・・・
前夜の天候が危うい?って年の方が、素晴らしいご来光になってる気がします。
投稿: Q太郎 | 2007/11/11 11:28
Q太郎さんこんばんわ。
天気予報を見ながらの山行だったのでいい天気になりました^^
雲から射す日もきれいですが、そちらの方がなかなか出会うのが難しそうです。
今度は小屋に泊まって雲海の日の出が見たいです。
投稿: パッポ | 2007/11/11 21:59
こんばんわ
隊長・パブマルさんの丸山一座百景ですね。
ヘッドランプを付けての意欲ある挑戦に
隊長夫婦の魅力を感じています。
写真もきれいですね。
エバ夫婦は、先日の10日道南の乙部岳に登ってきました。エゾ杉林を越えて沢コースから尾根に上がりレーダードームのある頂上に達しましたが、なんと吹雪で視界ゼロの冬山でしたよ。
帰りは尾根コースからの下山。ブナの枯葉がジュータンとなって快適な下りになりました。
月末には本当の冬山訓練で十勝連峰にでも行こうかと計画中で~す。
投稿: eba chan | 2007/11/13 18:56
アッ・・そうだ。
JR210円の払い戻しの件ですが
「間違って購入した(ご購入)」と申し出ると
無手数料で払い戻しがされると思います。
ちょっと駅員の対応が悪いですね。
エバはちょっとだけJRに詳しいので
お知らせします。
あぁ~もったいない420円・・・
投稿: eba chan | 2007/11/13 19:03
Ebaさんこんにちは!
いよいよ雪山シーずんですね。
相変わらずアクティブな山行で、あこがれてしまいます。
先日十勝岳で夫婦が雪崩に遭い旦那が埋もれてかみさんが掘り起こしたそうです。
その後はヘリ救助で助かったようですが・・。 たいした奥さんです。ウチは大丈夫かな??
投稿: パッポ | 2007/11/15 14:36