熊が転げ落ちる山 カムイエクウチカウシ山
8月27日 アタック編
三股・・・・6:00
1700m・・・8:30
ピーク・・・9:10・9:40
三股・・・・12:30
七の沢・・・16:20
「朝は8:00起きだ~」といっていたが、4:30に私がトイレに起きると皆おきてしまった。天候は昨日よりさらによく雲ひとつ無いドピーカン。6:00に出発しようとのことで朝飯もゆっくり。昨夜は300mlほどの容器に入ったウイスキーが2個空いてしまったようだ。私はほとんど飲んでいないのでこの還暦オーバー2人には改めて感服するばかりである。
カムエクは朝陽を浴びそびえる。すごく近く見える。その堂々たる姿は多くの登山家が愛し、また多くの登山家が登頂を目標とするのが分かる気がする。6:00スタート。途中迷いやすそうな箇所もあるが、2度途中撤退しているH先生と事前情報をしっかり持っているベテランのO寺さんに挟まれての山行で安心して登る事ができる。今回のリーダーのO寺さんが迷い易いポイントを色々教えてもらう。通称Y字、S字のポイントも的確に判断し問題なくルートファインディングできた。2時間弱で八ノ沢カールに到着。ここにもテン場がある。先日TVでカムエクのカールで熊の写真を撮っている人の番組を見たが、今日はどうやら熊はいないようだ。ただ向こうも隠れてみているかも知れないが・・・。
カールからは1時間ほどで頂上だ。1700mコルに着くと日高の南側の山々の展望が開ける。「あそこが1839だよ」とO寺さんが教えてくれる。丁度一ヶ月前にO寺さんが登った山だ。次なる目標になりそうだ。そのためにはまだまだ日高を経験しなくては・・・。休憩していると所々クマの掘りおこしがある。こんなところにも熊が登るんだなぁ。やはりクマも滑落する事があるのだろうか・・。思ったよりもハイ松は低く歩きやすい。頂上を目指す尾根はなかなかのリッジで突風で吹いたら大変な事になる。高所恐怖症のパッポ隊長もかなりいい気分になってしまった。
風景に感動しつつ登頂するとすべての日高の山が見えた気がした。空には雲が無く、心地いいそよ風が吹いている。幌尻、戸蔦、エサオマン、札内、ヤオロ、1839・・・。まだ登っていない山ばかりだ。やっと達成した充実感と新たな目標が目の前に広がり、ただただ感動。
下山はより慎重に。登りとほぼ変わらず3時間弱でテン場。降りられるところまで降りようとそのまま下山してしまった。帰りに嵐山で入浴、食事。ラーメンが流れた塩分を補給してくれる。ビールが美味い。
今回はH先生、O寺さんのサポートがありなんとか登頂できた。特に車を出してくれたO寺さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。今度はパプマルを連れてこれるだろうか・・・。
| 固定リンク
コメント
いやー、楽しかったね
やっぱり日高の山は素晴らしいね
パッポさんも日高に惚れ込んで行きそうだよ・・・
これから四季を通じて色んな山に挑戦して
経験を積み重ね良きリーダーに育って欲しいですよ
期待してます
これからも・そしていつでも御一緒しますから
遠慮無く声をかけて下さい。
投稿: 北海道支部長??? 小野寺 | 2007/08/29 19:20
いやいや~北海道支部長??? さんお疲れ様でした。
本当にありがとうございました。
また、ニッカもいただきど~もです。
今後はニッカの似合う男になりたいです。(笑)
今回の未公開秘蔵写真は後ほどメールに添付します。
投稿: パッポ | 2007/08/29 19:38
スンバラシク楽しげな山してますね・・・
それにしても素晴らしい尾根の切れ込みようですね。
僕も高いところは苦手なんで、見てるだけで尻の辺りがムズムズします。
次回はバブマル様+Q太郎でお願いします。
投稿: Q太郎 | 2007/08/29 19:43
いや、いや~~、、カムエク!先を越されましたネ。
今週末に予定でしたが、、またまた天気が、・・たった今、同行者さんと連絡をとり、残念ながら断念した次第です。(>_<)
それにしても、最良のカムエクでしたね!
ワタシの60Lのザックに、もう~~約1ケ月荷物が入ったまままです。。^_^;
投稿: countryman | 2007/08/29 20:29
Qさんおばんです。
今度は是非ね。また北海道遠征に来てくださいね。
しかし、消防さんが高所恐怖症とは・・・
はしご車は大丈夫なんですかね~^^
来年冬は八甲田にいけるかも知れません。
お楽しみに~
投稿: パッポ | 2007/08/29 20:49
カントリーマンさんこんばんは!
やはりカムエクねらっていましたか~^^
それにしても週末は残念ですね。
どの程度の天気か分かりませんが安全が一番ですからね。
今回同行のH先生は前回8月に八の沢カールで雹アラレに当たったそうでやむなく撤退したそうです。
楽しみは取っておきましょう^^
でもこれだけは確かです。
ホントいい山でした^^)/
投稿: パッポ | 2007/08/29 20:55
カムエク行かれましたか、お疲れさまでした。
事故等なくて何よりです、負傷された膝お大事に。
こちらの日高山行は今週天候等で中止です。( p_q)
登れたり登れなかったり行く気が無くても登ってたり、
「山登り」というものはつくづく不思議な縁と感じてます。
投稿: 激動侯爵 | 2007/09/02 15:49
激動侯爵さんおはようございます。
>登れたり登れなかったり行く気が無くても登ってたり、
「山登り」というものはつくづく不思議な縁と感じてます。
本当ですね。仕事や天気、気分、仲間のスケジュールなどピッタリ会うときは少ないです。
今回はすべてがピッタリあってラッキーな山行でした。
まぁ、山は逃げませんから次回の楽しみに取っておきましょう!
投稿: パッポ | 2007/09/03 07:53